シンガポールで転職エージェントを探しているが数が多くて、どこを選べばいいか分からない。
そんな方は多いと思います。
実際に、何十社もある中で、自分に合った転職エージェントを探すことは困難ですよね。
この記事を読むことで、
シンガポール移住を成功させたい方が、転職エージェントを選ぶ方法
について理解することが出来ます。
転職エージェントの選び方
転職エージェントの評価は、
「良い担当者と巡り会えるかどうか」
で決まります。
そのため、転職エージェントを選ぶ際は、優秀なキャリアコンサルタントが多く所属している会社を選ぶ必要があります。
優秀な転職エージェントがいる会社とは
それでは、何を基準に「優秀な転職エージェント」と判断するのでしょうか。
この答えは人によってそれぞれだと思いますが、
- 親身に相談に乗ってもらって自分に合った会社を探したい
- 労働環境が何よりも大切
- 環境が多少は厳しくとも収入アップに繋がる会社に勤めたい
- 日系ではなく、現地に特化した会社で勤め、キャリアアップをしたい
シンガポール転職に於いて、何を求めているかで変わってきます。
転職エージェント会社の分類
扱っている案件の現地案件数と、親切度(日本語対応度)で、4つに分類をすることが出来ます。
*英語で労働条件等の細かい交渉が出来る方は、2分類になってしまいます。
- 現地・グローバル企業で英語対応のみのエージェント
- 現地・グローバル企業で日本語にも対応しているエージェント
- 日系企業で現地に拠点を置いているエージェント
- 日本に拠点を置いているエージェント
この中で、2と3は重なる部分があるので、統合して考えてみます。
おすすめの転職エージェントとは
冒頭でもお伝えしましたが、
「自分の目的に合っているか」が大切です。
英語には自信が無いが親身に相談に乗ってもらいたい方は、
- 日系企業で現地に拠点を置いているエージェント
- 日本に拠点を置いているエージェント
キャリアアップのために、現地で揉まれていきたい方は
- 現地・グローバル企業で英語対応のみのエージェント
となってきます。
まずは、自分の目的を把握された上で、以下の記事を読んでください。
(目的に合っていない部分は読み飛ばしてくださいね。)
シンガポール現地・グローバル企業で英語対応のみの転職エージェント
- GARNER INTERNATIONAL
- Sciente International Pte Ltd, Singapore
- ManpowerGroup
- Frazer jones | The SR Group Holding Company Limited
- The GMP Group
- Adecco Personnel Pte Ltd
- Kelly Services (Singapore) Pte Ltd
GARNER INTERNATIONAL
2000年にシンガポールで設立された転職エージェントです。
創業者は、元はアジア太平洋地域のエグゼクティブとして働き、グルーバルな経験が豊富です。
そういった背景もあるため、シンガポールという地域だけではなく、インターナショナルな関係性も強固であり、豊富な案件があります。
ただ、エグゼクティブ案件に特化しており、上級管理職を目指す方にのみおすすです。
また、料金が高めで、標準コースで300USDです。
サービス内容は充実しており、面接ロールプレイやソーシャルメディア上でのコンサルもしております。
Sciente International Pte Ltd, Singapore
2007年に創設されたIT部門に特化したエージェントです。
IT部門の転職活動には、エージェント側にも経験や知識が必要です。
サイエンテは、IT部門での転職活動をしたい方に向けて、専門知識を用いた深いサービスを提供しています。
エージェントとしての評価が高く、
67%の人が結果に大満足、33%の人が満足という内容になっています。
IT転職を目指す方は、検討してみてください。
無料のキャリアコーチングサービスもあり、親身に相談に乗ってもらえますよ。
ManpowerGroup Singapore
日本で初めて人材派遣会社となっている会社で、名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
グローバルに事業を展開しており、シンガポールにも事業所があります。
世界中で1日あたり600,000人もの人々の採用活動に貢献しているマンモス企業です。
80カ国に事業所があり、70年以上の歴史があります。
Frazer jones | The SR Group Holding Company Limited
2012年からシンガポールでエージェントとして事業を開始しております。
金融、ロジスティクス、旅行、製造、テクノロジー、電気通信、小売、製薬、バイオテクノロジー、石油・ガス、化学等、多岐に渡る全ての分野の案件。
シンガポールだけではなく、東南アジアや日本の案件まで取り扱いがあります。
Frazer jonesとは、大手人材会社のThe SR Groupの一つのプロジェクトのようなものです。
The GMP Group
他のエージェントよりも、ウェブサイトがポップなデザインで、とても見やすいです。
シンガポールに特化した転職エージェントで、フルタイムや契約社員、全ての業界の中堅人材の採用を手掛けています。
面接前にエージェントが模擬面接をしてくれるなど、親身な対応が期待できます。
Adecco Personnel Pte Ltd singapore
世界中に5,000以上の支店と30,000人以上の従業員がいるHRソリューションの大企業です。
本拠地はスイスのチューリッヒです。
シンガポールには170名の従業員がいる一方で、シンガポールでの年間採用案件数は2,000件以下とのこと。
一人ひとりに親身に対応してくれる環境ですね。
Kelly Services (Singapore) Pte Ltd
金融、コールセンター、エンジニア、イベント、ヘルスケア、人事、情報技術、セールス、マーケティング部門に強いエージェントです。
シンガポールで35年もの歴史があり企業です。
後にご紹介する日系の人材紹介会社のパーソルと合弁企業を作っており、PERSOLKELLYとして、シンガポールだけではなく、アジア・太平洋地域に拠点を持っています。
日系企業でシンガポール現地に拠点を置いている転職エージェント
- REERACOEN リーラコーエン
- JAC
- PERSOL
- パソナ
- Good Job Creations
- SDS
REERACOEN リーラコーエン
ネオキャリアの海外バージョンとして2012年に誕生した会社です。
初期はシンガポールに拠点を構え、今では東南アジア全域に展開しています。
ブログページでは、転職活動についてだけではなく、シンガポール生活に於ける様々な情報が乗っています。
最近では、「シンガポールにすき家がオープンした」という記事で賑わっていました。
他の人材会社と比較し、フランクな印象で相談しやすそうです。
JAC シンガポール
イギリスで設立され、今では世界中に展開している転職エージェントです。
転職をするかどうかの相談から、求人紹介、更には入社前の条件面まで、手厚いサポートがあります。
公開求人も掲載がありますが、非公開求人もかなりの件数です。
登録後の、キャリアカウンセラーとの面談で、希望業種や条件についてのすり合わせ、その後に求人紹介があります。
PERSOL シンガポール
テンプスタッフ、インテリジェンスという名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
現在は、PERSOLという社名で事業をしております。
ローカル人材の紹介も対応しております。
パーソルケリーというグループ会社もあり、世界中に幅広く案件を持っている会社です。
パソナシンガポール
シンガポールで35年以上の実績をもつエージェントです。
ローカル人材の紹介から、日本人の紹介まで手掛けています。
ホームページのデザインが少し古く、使いにくいことが難点です。
Good Job Creations
シンガポールに特化した転職エージェントで、日本人が代表の会社です。
日本で人材事業をしているウィルグループの一員です。
2007年からシンガポールで事業を開始し、年間300人以上の転職成功の実績があります。
日本人エージェントも多数在籍はしていますが、規模感は他の会社に劣ります。
しかし、紹介前のマッチングに力を入れており、転職を検討している人の深い部分までキャリアコンサルタントが掘り下げ、転職成功に導いてくれます。
また、転職だけではなく、現地の生活情報等にも相談等、親身になってくれます。
SDS – シンガポール de 就職
「個人エージェント」として知られています。
照沼さんという方が代表をしており、代表自身で求人案件やアドバイスに取り組んでいます。
そのため、普通は知ることが出来ないような就職希望先の雰囲気等、細かい部分までアドバイスをもらうことが可能です。
日本拠点でシンガポールにも対応している転職エージェント
ハイクラス転職エージェント (現時点で年収が600万以上の方におすすめ)
キャリアカーバー
現時点の年収が600万円以上の方に特化したサービスです。
ハイクラスのキャリアップを目指す人向けの求人に特化したエグゼクティブ・スカウトサービスです。
キャリアカーバーで匿名レジュメを登録することで、ヘッダハンターからスカウトを受け取ることができます。
「待つだけでOK」というのは、良いですね。
年収800万〜2000万円のハイクラスな求人が多数あるので、年収アップを目指す方にもおすすめです!
ミドルクラス転職エージェント
リクルートエージェント
国内案件から海外案件まで、幅広く対応してもらえます。
登録の際に、希望勤務地で海外を選ぶことが可能です。
専門のコンサルタントが親身に相談に乗ってくれるため、初めての海外転職でも安心です。
公開されている求人も多いですが、非公開求人の多さも特徴。
10万件以上の非公開求人があるようです。
こういった非公開求人は、待遇の良いお得な求人であることが多いので、おすすめです!
リクナビネクスト
一般的な求人サイトとスカウトサービスのハイブリッド型です。
求人サイトのように一覧を見ることもできますし、職務経歴等を登録することでスカウトサービスも受けることが可能です。
会員登録時に、適性診断を受けることができます。
自分では分からない強みを確認してみましょう。
どのような案件があるのかを確認してみたい方や、自分の適性を判断したい方は登録をしてみてください。
スカウトサービスを受けるためには、職務経歴や希望の登録が必須です。
忘れないように会員登録時に済ませてしまいましょう!
まとめ | シンガポールの転職エージェントの選び方
以上、シンガポールでの転職エージェント情報でした。
私のおすすめは、
・日系企業でシンガポール現地に拠点を置いているエージェント
・日本拠点の海外転職エージェント
それぞれに1社ずつ登録してみることです。
海外転職は、思い切りの良さも必要です。
まずはフィーリングで、各分類から1社ずつ転職エージェントの登録をしてみてはいかがでしょうか。
その行動の早さが、必ずあなたの転職活動を成功させます。
コメント