せっかく海外在住を活かして、海外ならではのブログを作ってみたい!
そう思ったことはありませんか?
一方で、
- ブログ副業を始めたいが、どこから始めればいいか分からない。
- サーバー会社が多く、どれがいいのか分からない。
こんな悩みもよく耳にします。

私もその一人でした。
知人から「サーバーで悩んでいる時間がもったいない!」と言われ、とりあえず、一番有名だったエックスサーバーを契約しました。
結果として、大正解でした。
- 海外からも編集、閲覧スピードが早い。
- 参考になる情報が多く、分からないことをすぐに調べることが出来る。
- 月額900円と、他社と比較しても安価。
- ドメイン(–.com等)が1つ無料で、サーバー費用のみでスタート出来る。
無料期間もあるので、迷っている方は、エックスサーバーからスタートしてみましょう!
今回は海外からエックスサーバーを契約し、ワードプレスでブログを開設する方法について解説します。
基本的には、国内からの契約手順と同じですが、海外からのアクセスが制限されている場合があります。
そんな場合は、VPNの設定等が必要になります。
これも簡単なので、参考にしてください。
海外からエックスサーバーの申込みをするために、VPNの設定 (一部の方に必要)
アクセスする国によっては、登録画面に移行できないことがあります。
無料でVPN接続が出来るサービスがあります。
(日本のネット環境から、アクセス出来るようにする機能です。)
筑波大学が提供しているサービスなので、安心です。
- Windowsの方はこちら (https://www.vpngate.net/ja/howto_softether.aspx#windows)
- Macの方はこちら (https://www.vpngate.net/ja/howto_l2tp.aspx#mac)
この作業は、契約時のみに必要で、毎回必要になる訳ではありませんので、ご安心ください。
Windowsの方は、デスクチップに以下のソフトをインストールした後に、「接続」をクリックするだけなので、簡単です。
国・地域は、「Japan」と書いてあるものであれば、どれでもOKです。


エックスサーバーアカウントの開設 – 海外ブログ副業のためにレンタルサーバー契約!
始めてのお申し込みの方は、「お申し込みフォーム」をクリックしてください。
申込内容選択 – エックスサーバーのX10プランで十分です。
プランは一番安いX10で問題ありません。
「WordPressクイックスタート」については、どちらでも構いません。
お試しの方はチェックを外してください。
WordPressクイックスタートのメリットは、サーバー申込と同時にドメイン取得や、ワードプレスのインストールまで完了する点です。
サーバー契約が終了と同時に、すぐに編集していくことが出来ます。
情報入力・確認 – エックスサーバーSMS認証は、海外ではエラーになることも。
住所等の情報入力です。
海外在住者の登録情報については、こちらの記事がよくまとまっているので参考にされてください。
SMSでの電話番号認証でエラーが出る場合があります。
海外の電話番号では対応できないことがあります。
- 海外の携帯電話番号を入力する時は0始まりの10桁または11桁で登録
- 日本在住の家族や友人の電話番号を一時的に借りる
こういった対応で、認証することが出来ます。
*あとから、登録情報は必ず変えましょう。
私は、ベトナムの電話番号で認証させることが出来ませんでした・・・。
日本の実家に頼んで、一時的に電話番号を借りて、登録しました。
エックスサーバー申込み登録完了
エックスサーバーからメールが届きます。
入力内容を基に、サーバーパネルにログインしてみましょう。

ドメインの設定
1ドメインは無料で設定することが出来るので、お好みの文字列を設定してください。
これは後から変更することが出来ないので注意です。
サーバーパネル設定 – エックスサーバーを海外から使うために必須の設定
ドメインの設定が終わったら、サーバーパネルを見てみましょう。

海外からアクセス・編集するためには、この「WordPressセキュリティ設定」部分を変更する必要があります。

ここの変更が終われば、あとは簡単です。
ワードプレスに関連するボタンがあるので、そこから編集や設定をすることが出来ます。
エックスサーバーの魅力は、対応の早さです。
契約時に困ったことがある方は、メールでの問い合わせも可能です。
ワードプレスをセットアップし、海外ブログ副業を始めよう!

ワードプレスをエックスサーバーにインストール

ワードプレス簡単インストールから、使いたいドメインに対して、ワードプレスを設定しましょう。
ユーザー名やパスワードの設定で、簡単にセットアップできます。
ワードプレスのインストールが出来たら
あとは、ワードプレスの管理画面にアクセスし、ブログを作成していくだけです。

こんな画面を開くことができたら、ゴールです。
外観=>テーマの設定 (最初は無料テーマでもOK !)
テーマを設定することで、簡単にデザインを設定することが出来ます。
無料で使えるものも多く、初心者でも気軽に始めることが出来ます。
「テーマのインストール => 有効化」で設定できます。
サイトのデザインを大きく変えたいときは、このテーマ変更で、お好みのデザインに変えましょう。
ちなみに、私は当初は無料テーマのYITH PROTEOを使用しておりました。
簡単で使いやすいテーマですが、デザインの少しのズレ等が気になり、今は有料テーマのSWELLに移行しています。
>> 無料テーマYITH Proteoから有料テーマSWELLに変更
海外でのブログアフィリエイトも可能! 日本向けならA8netがおすすめ
このサイト以外に、ベトナム向けのベトナム語でのサイトでアフィリエイト運営もしていますが、ベトナムからのアクセススピードも問題なく運営できています。
まだ始めたばかりですが、少しずつアクセスも伸び始めています。
もちろん、日本向けのアフィリエイトも可能です。
A8netに登録して、海外ブログ運営で副業してみましょう。
海外から、日本向けのアフィリエイトの運営も可能です。
まずは、日本で一番有名なA8netに登録してみては、いかがでしょうか。
どんなアフィリエイト案件が多いのかを確認してから、サイトの方向性を決めるのもいいと思います。
ちなみに、ベトナムでのアフィリエイトは?
ベトナムのローカルアフィリエイト会社は複数ありますが、
私は、MasOfferというサービスを利用しています。
ベトナムの在留カードと銀行口座を持っていれば、始めることができますよ!
コメント